売掛債権を利用した資金調達・資金繰りをご存知でしょうか。売掛債権の買取(ファクタリング)により現金調達サービスを提供するREARTH(リアース)が、売掛債権とは何かをご紹介します。
また、中小企業庁(経済産業省)による売掛債権の利用促進についてもご紹介します。何となく利用に不安を感じている方も、ご一読いただければ安心して活用できるはずです。
そもそも売掛債権とは?
事業者(会社や個人事業主)が営業活動をしていく上で、「売掛債権」や「売掛金」の意味を正確に理解して、使いこなすことはとても重要です。売掛債権とは、企業が日頃の営業活動を通じて販売した商品やサービスの代金を受け取っていない場合に、商品やサービスの代金を請求できる権利を指します。
なぜ企業が商品やサービスを販売したにもかかわらず、その代金を受け取っていないかというと、信用取引によって商品やサービスが取引されているからです。
信用取引とは、企業間の取引において、後払いにより取引することを言います。というのは、毎回商品やサービスを販売するたびに現金払いをしていると、かなりの手間やコストがかかってしまうからです。
売掛債権には「売掛金」と「受取手形」の2種類があり、両方とも販売した商品・サービスの未払い金を受け取る権利という意味では、売掛債権に含まれます。一般的に売掛債権は1~2ヵ月後に支払われることが多いですが、放っておくと入金の遅延や入金漏れなどが発生するおそれがあります。
それに気づかず、さらに放置しておくと時効が成立して売掛債権は消滅してしまいますので、支払日までに代金が支払われているかをチェックする必要があります。売掛債権の時効は民法等で定められており、商品の売買代金債権の時効は2年、その他の債権の時効は概ね1~3年となっています。
また、事業者の資金繰りが悪化した時に、売掛債権を担保に融資を受けたり、売掛債権を譲渡したりすることによって資金調達することが可能です。前者を「売掛金担保融資」、後者を「売掛債権譲渡(ファクタリング)」と言いますが、後者のファクタリングのほうが資金調達しやすくなっています。
というのも、売掛金さえあれば、当社のようなファクタリング会社が売掛金を買い取ってくれるからです。ファクタリングについては、こちらもご参考いただければ幸いです。
中小企業庁(経済産業省)でも売掛債権の利用を促しています!
ファクタリングを活用した資金調達・資金繰りなど売掛債権の利用促進については、中小企業庁(経済産業省)を中心に国でも積極的に進めています。
そのため、徐々にですがファクタリングを利用する事業者が増えてきています。中小企業庁(経済産業省)が中心になって進めているのは、資金繰りが厳しい多くの中小企業にとって、売掛債権を利用した資金調達に大いにメリットがあるという見立てがあるからでしょう。
多くの中小企業にとって主な資金調達先は、銀行などの金融機関であるのが現状ですが、国が売掛債権の利用を促進したため、ファクタリングによる資金調達を利用する事業者も増えています。金融機関からの融資よりもスピーディーに資金調達しやすいこと、そして国からの後押しもあることで、今後ファクタリングを利用する事業者数やファクタリング会社は増えてくると思います。
REARTH(リアース)では、売掛債権買取サービス「クイックトラスト」を提供しています。最短で現金調達が可能になりますので、お気軽にお問い合わせください。
売掛債権譲渡による現金化(ファクタリング)ならREARTH
売掛債権譲渡による現金化(ファクタリング)をお考えでしたら、REARTH(リアース)にご相談ください。REARTH(リアース)では、売掛債権買取サービス「クイックトラスト」により安心して資金調達するためのサポートを行っております。
手間をかけずに、スピーディーに現金化をご希望の方、資金調達にお困りの方で、ファクタリング取引の利用をご希望の方からのお問い合わせをお待ちしています。